ケア

ケア
女性必見!さとう式リンパケアで『口腔』を広げ筋肉を緩めて小顔効果!その後のトレーニングにも効果大

先日、整体にも取り入れている「さとう式リンパケア」の講習を受けて新しい資格を取得してきました! メインとなったのは、鼻から首までの口の中の空洞『口腔』で、この口腔付近に位置する筋肉を緩めることによってリフトアップや小顔の […]

続きを読む
ケア
トレンドダイエットとホルモンバランスの関係!女性が無理なく痩せるためには

7月にカーリングの女性選手がボディメイクをしたことが話題となっていましたね! 女性アスリートの競技力向上には目まぐるしいものがあり、そのパフォーマンスに人々は熱狂・感動しますが、その反面、女性の身体に起こる課題について世 […]

続きを読む
ケア
いろいろな講習会で学んだ共通する「気付きの芽」 選択と目標達成

これまでもブログで数々の講習会に参加した内容を発信していますが、私はトレーナーとして技術面だけではなく、精神面や栄養面、ゲスト様の目標達成に寄り添って手助けができるようにいろいろな勉強を常日頃から心掛けています。 その中 […]

続きを読む
ケア
現役忍者から教わる「ムーブメントで怪我をしない身体作りと思考」

先日、ムーブメントで怪我をしない身体作りと思考についての講習に参加してきました。 以前もダンサー兼振付師の先生からムーブメントを取り入れた身体の動かし方を学んできましたが、今回は現役で忍者をされている先生から、よりスポー […]

続きを読む
ケア
「思考と感覚」くつろぎと一体感のワークショップでコミュニケーションを学んできました

4月16日、「思考と感覚」についてのワークショップに行ってきました。 普段は栄養についてや身体の動きに対する勉強系のワークショップに参加することが多いのですが、今回は感覚を研ぎ澄まし「相手と繋がる」というコミュニケーショ […]

続きを読む
ケア
「せっかち」を子どもの成長から学ぶ!目線を合わせることの大切さ

私事ではありますが、4月から無事2歳の三女が保育園へ入園する運びとなりました。 子どもの成長とは早いもので日に日に驚かされることばかりですが、つい先日そんな三女から気付かされることがありました。 私はすごくせっかちな性格 […]

続きを読む
ケア
怒りやイライラをトレーニングに向ける!?感情のコントロールを利用しよう!

先日、ご来店されたあるお客様がプライベートで嫌なことがあったらしく、愚痴をこぼされていました。 私は聞くだけしかできませんでしたが、お話を聞いていく中でたくさんの気付きがありました。 人間にとって喜怒哀楽は必要不可欠なも […]

続きを読む
ケア
呼吸改善でくびれ-5cmをつくる!骨盤と肋骨うまく動かそう!

女性にとっては憧れ一つである『くびれ』。 どれだけダイエットを頑張ってもなかなかくびれが出ない!と感じる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? くびれを作るには姿勢や呼吸を改善し、しっかりと肋骨と仙骨を動かすことをし […]

続きを読む
ケア
ゆらして、ゆるめる整体 TRA-SUREの「さとう式リンパケア」

熊本で初の佐藤青児先生の講座と直伝の練習会に参加してきました! さとう式リンパケアってなに?と感じる方も多いと思いますが、「さとう式リンパケア」とは、歯科医でもある佐藤青児先生が顎関節の患者さん達の治療のために考案した逆 […]

続きを読む
ケア
護身術だけじゃない「太極拳」の動きで身体の使い方やバランスを養う!

12月4日に40年以上中国武術の経験をお持ちの遠山和秀先生が主催する太極拳の動きを元にしたセミナーに参加してきました! 太極拳といえば、武術だったり護身用というイメージが湧きますが、太極拳の動き一つ一つには人間の身体の動 […]

続きを読む